今回は、2024年7月からLANYに正社員として入社した林さん(@_hayashiuk)にインタビューしました!
前職でインハウスマーケターだった林さんは、未経験から業務委託(副業)のSEOコンサルタントとしてLANYのプロジェクトに携わり、のちに転職して正社員になり現在に至ります。
この記事では、これまでの経歴と「入社して感じたこと」や「今後挑戦したいこと」などを伺いました。
【林さんのプロフィール】
- 大学卒業後、上場企業にてBtoBマーケティング全般を経験する
- 転職してSEOメディアの立ち上げ〜グロース、クリニックマーケティングなど、デジタルマーケティングのノウハウを学ぶ
- LANYにてメディアサービス型のSEOコンサルティングチームのマネージャーを務めている
- 趣味はサウナ・旅行・スポーツ観戦・漫画など
インハウスマーケターから未経験でコンサルタントへ
LANYの正社員になる以前の経歴を教えてください
大学卒業後に上場企業に入社して、マーケティングを担当していました。それから2社目となる事業会社に転職しまして、SEOメディアの立ち上げからグロースまで一通り経験できました。デジタルマーケティングの分野はだいたい経験しています。
前職ではクリニックマーケティングにも携わっていたので、美容・医療クリニック系のマーケティングはそこそこ解像度が高いです。過去の知見が現在の仕事に活きていると実感しています。
もともと業務委託のメンバーとしてLANYのプロジェクトに携わっていて、それがご縁で転職して現在に至るという流れです。
――業務委託としてLANYで働き始めたきっかけは何でしたか?
前職の事業会社に在籍していた頃、たまたまLANYに発注する機会があったんですね。その会社に入る前からLANYの存在は知っていて、情報収集先の一つでした。LANY代表 竹内さんのSEOおたくのXの投稿や、YouTubeをよく拝見していました。
クライアントの目線で「LANYで働いたらおもしろそうだな」と思ったので、まずは副業で仕事してみようとアソシエイトのポジションに応募したんです。すると竹内さんから「成長できると思うから、コンサルタントやってみませんか」とご連絡があり、せっかくの機会だから挑戦してみようと方針転換しました。
コンサルタントは未経験でしたが、やってみた感想は「インハウスマーケターを経験していたからこそ、お客様目線に立ちやすいな」でしたね。
インハウスマーケターの時に外部のコンサルタントに求めていたのは、「やるべきことの全体像と優先度をロジック立てて明らかにすること」「実行のサポートをすること」「成果を出すこと」だったので、それをコンサルタントの立場でお客様に提供できるように、とにかく尽力していた記憶があります。
業務委託を経てLANYの正社員になる
――正社員になったきっかけをお聞かせください
業務委託で採用されたときに、すでに正社員の打診をいただきました。転職するなら前職の会社で結果を出してからと決めていたので、そのときはオファーを辞退しています。
別に前の職場に不満があったわけではなく、むしろ仕事は充実していてやりがいに満ちていました。一方でスキルアップしたい気持ちもあり、将来の選択肢の一つに転職が含まれていたのも事実です。
しばらくしてから前の職場で大きな仕事をやり遂げることができたんですよね。その時期にちょうど正社員採用の再オファーをいただきました。「一緒に働きましょう!」と熱心なお誘いでした。
前の職場に不満があったわけではなく、むしろ仕事は充実していてやりがいに満ちていましたが、LANYの今後のビジョンや熱量に乗っかってみたいと思いました。
――実際に入社した感想はいかがですか?
オンとオフの区別がはっきりしていて、休日も趣味を通じてメンバーと交流があり、公私ともに楽しい会社だと思います!また、福利厚生制度が上場企業並みに充実していることは、いい意味で驚いたというのが率直な感想です。
個人的に推したいポイントは、社内でSEO関連の話題が日常的に飛び交っているところですね。日頃からアンテナを張るようにしていまして、Slackのやり取りや他のメンバーのスライド資料などを参考にしています。
もちろん自分からも積極的に情報発信していますが、周りのみんなの思考法やアウトプットからも学べるものがあります。
――社内でよく最近のSEOの傾向やこれからどうなるのかなど、ディスカッションしてますよね。社外からのインプットはどうしていますか?
社外だとXがおもな情報源で、SEO関係の公式アカウントや事例系の情報、非公式だけど信頼している発信者のノウハウなどをバランスよくとり入れていますね。何でも鵜呑みにはせず、「こうではないか」と仮説を立てて吸収するよう注意しています。
コンサルティングチームのマネージャーとして活躍している
チームを俯瞰しつつ現場で手を動かす「プレイングマネージャー」
――現在どのような業務を担当していますか?
メディアサービスサイトのSEOコンサルティングチームで、管理職のポジションに就いています。各々のメンバーと伴走しつつ“結果を出せるチーム”を作るのが僕の役割です。
一方で現場に入る機会もありまして、おもに病院・クリニックのクライアント様のデジタルマーケティングのコンサルティング支援に携わっています。病院・クリニックのお客様については、プランニング・提案を行うなどセールスから入ることがほとんどです。また、記事制作を含む案件では、ディレクターと協力してコンテンツの品質管理に関わる場合もありますね。
――参考までに、一日の流れを教えてください
その日によっていろいろなパターンが存在するので、例としてミーティングが多い一日の流れを紹介します。
デスクワークの時間もありますが、社内外の人と話す時間のほうが長いですね。
個人では「スピードと正確さ」、チームでは「メンバーの成長」に重きをおいている
――結果を出すためにどのようなことを意識しているかお聞かせください
個人としては、いかに早くセンターピンを見極めて、正しいことを大量に早くやるかを意識しています。実行できても方向性がずれていたら意味がないので、そこは重視していますね。
チームに対しては、自分が主役にならないよう心がけています。「脇役の人は限界突破しない」が持論なので、あくまでもメンバーが主役になれるチームを目指したいなと。メンバーに機会を提供して正当な評価をしたうえで、また別の機会を渡す。つまり「仕事の成果は仕事」なんです。
――チームメンバーの皆さんはどのような人たちですか?
LANYでいうところの「チャーム」があるメンバー揃いで、一緒に働くのが楽しいです!思いやりがあるのはもちろん、現状に甘んじることなく常に向上心を持っている面々が多いですね。
他のメンバーが頑張っている姿を見ると、自分も努力しなければと前向きな気持ちになれます。
会社全体で顧客の成果創出に取り組んでいる
強みは「メンバー全員が会社の目標達成に意識を向けていること」
――林さんが思う「LANYの強み」は何だと思いますか?
チームごとの目標にこだわらず、部署を横断して会社全体で目標実現に向けて行動できるところがLANYの強みだと思います。
他のメンバーもよく言うように「部活みたいな雰囲気」がありますね。切磋琢磨しながらお互いを高め合えるメンバーばかりで、そこが会社の強みに直結しているのではないでしょうか。
「顧客の事業目標達成」を起点にした思考が信頼醸成につながる
――その他に「ココがいい!」と感じたところはありますか?
クライアントにとっての成果や目標を最優先にしているところですね。検索順位やコンバージョンにとらわれないスタンスに良さがあるなと。
もちろん目先の数字も大事ですが、それ以上に「お客様の事業にどのような影響があったか」を常に考えているから信頼につながっているのだと思います。
――「検索順位を上げることがゴールではない」という考え方は確かに浸透していますね!
だからこそユーザーの解像度を上げるために投資を惜しまないところがあって、成果にコミットできるのではないでしょうか。
たとえば、特定の分野に知見がある社内の人材にヒアリングをおこない、提案に反映するといった事例がよくあります。
コンサルティング事業の拡大とLANYの第3・第4の柱づくりに携わりたい
――今後取り組みたいことはありますか?
そうですね、コンサルティング事業の拡大とLANYの第3・第4の柱づくりの2つに携わりたいと考えています。
「SEOといえば、LANY」、「BtoBマーケといえば、LANY」、そして「デジタルマーケといえば、LANY」の世界を作っていくために、コンサルティング事業の拡大を頑張りたいです。
そのために、採用と育成に力を入れて、価値あるモノをインデックスさせ続けたいですね。その過程で、LANYの第3・第4の柱づくりに携われると良いなと思っています。
デジタルマーケティングが好きで極めたい人には最高の環境
――どのような人材と一緒に働きたいですか?
LANYにはSEOや広告が大好きな人材がそろっているので、その分野の知見がある方だとうれしいですね。事業会社でBtoBマーケティング全般やSEOに関する仕事をしていて、さらにスキルを磨きたい方にとっては働きやすいかもしれません。
また、支援会社でSEOコンサルタントの経験を積んでステップアップしたい方にもおすすめかなと。BtoBマーケティング全般・デジタルマーケティング全般の支援に携われるので、スキルを磨ける環境が整っています。
――最後に、未来の候補者へのメッセージをお願いします!
SEOや広告の基礎知識をお持ちでコンサルタント志望の方がいらっしゃれば、ぜひ応募してみてください。
僕自身もそうでしたが、入社前にそこまでSEOや広告に自信がなくても努力次第でスキルを身につけられます。LANYに興味がある・やる気のある方と一緒に働けるのを楽しみにしています!
LANYでは、SEO・デジタル広告コンサルタントの正社員を募集しています。興味のある方は、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう。ご応募をお待ちしています!